運転が好きになる港北区のペーパードライバー講習
優しく・丁寧に・わかりやすい出張講習を横浜市港北区で実施
Re:Drivers~リードライバーズ~
出張レッスンをご相談・ご予約ください
Re:Drivers~リ‐ドライバーズ~

が選ばれる3つの理由

  • REASON
    01

    経験豊富なスタッフがあなたをサポート

    教習指導員によるレッスン

    東京神奈川教習所で10年以上勤務していた元教習指導員

    年間約3000人程度の教習生を10年以上指導していた経歴を持ち、一度も事故を起こさせた事のない教習のプロです。

    運転のアドバイスに関しては、教習所での経験から培われた観察力と洞察力を兼ね備えた上での適切な指示によりサポートします。

    元教習指導員によるレッスン
  • REASON
    02

    運転を楽しく思ってもらうために

    安心・丁寧・優しくをモットーに講習

    上達の第一歩は運転を楽しいと感じること

    教習指導員や教習所のイメージとして多く聞くのが、失敗すると怒られる・高圧的で怖い・怒られないか常に不安という方も多いかもしれません。

    しかし、そんな状況下で運転しても積極性が失われて、いい運転につながりません。

    そのことから当校は、受講者の方に安心・丁寧・優しく対応することにより、運転を好きになってもらいたいということを理念に講習いたします。

    安心・丁寧・優しくをモットーに講習
  • REASON
    03

    補助ブレーキ・補助ミラーの設置

    充実した安全装備による安心感

    教習所で使用しているものと同様の足式の補助ブレーキを装備

    他社様で多く採用されている手を使用したステッキタイプの補助ブレーキですとブレーキに手を取られてしまい、補助ハンドルを同時に行うことができなくなってしまい、万が一の危険の際には、対応が遅れたり、十分な対応が行えないリスクが生じます。そのことから安全性をより充実させるための装備を採用しております。

    充実した安全装備による安心感
神奈川エリア 

KANAGAWA

〇横浜市 〇川崎市 〇逗子市

〇鎌倉市 〇大和市 〇横須賀

〇葉山町 〇三浦市 〇海老名市

藤沢市 〇座間市 〇茅ヶ崎市

〇綾瀬市 〇寒川町 〇相模原
〇愛川町 〇清川村 〇厚木市

〇平塚市 〇秦野市 〇伊勢原市

※水色のエリアが無料出張区域です

 

 

お客様からの
お喜びの声

  • 江東区 ペーパー歴12年

    30代男性

    講習車(プリウス)

    石川さん先日は講習ありがとうございました。

    久しぶりの運転ですごく緊張していましたが、親切に接していただけたことで、気楽に運転することができました。また、教習所の先生だったこともあり運転を始めてすぐに癖などを指摘していただけて、講習の間は言われたことを意識しながら運転することができたのがよかったです。

     

  • 世田谷区 ペーパー歴1年

    40代女性

    マイカー(ヴェゼル)

    石川先生
    今日は天候の悪い中来て頂き、ありがとうございました。難しい駐車場でしたが、丁寧に教えていただき助かりました。

    教える一方でなく、私の理解度を都度確認しながら進めてくださったので、頭に残ってよかったです。2時間でしたが、最後には自分でも上達が見えました。ありがとうございました。

    また機会がありましたらよろしくおねがいします。

お気軽にお電話でご連絡ください
070-8514-3944 070-8514-3944
受付時間:9:00~21:00
特徴

免許を取った頃を思い出すペーパードライバー講習

各種プランをご用意し横浜市の港北区の受講者様をお待ちしております

横浜市の港北区をはじめとした各エリアで出張教習サービスを実施しております。出張教習とはご指定の場所まで指導員が出張し、受講者様に適したレベル・内容での運転レッスンを行うサービスです。マンツーマンレッスンならではのきめ細やかな指導を通して、受講者様が運転に対する苦手意識を払拭し、明るい気持ちを持てるようにサポートさせていただきます。貸し出し車としてプリウス、別料金でベンツCクラスが利用できるほか、安全装備が取り付けられる車体に限り輸入車を含むマイカーで講習を受けていただくことができます。各種プランの詳細や指定時間外での教習についてもぜひご相談ください。受講者様が安心して運転練習・受講のできる環境を用意し、ただ必要に迫られて行うのでなく運転を心から楽しめるよう元教官の指導員がバックアップいたします。

もう一度運転するための横浜市港北区の出張講習

「もうペーパー歴が長すぎて車に乗るのが怖い」というお悩みを持たれる方が多くいらっしゃいます。横浜市港北区での出張ペーパードライバー講習を通して、もう一度運転と向き合いその楽しさを見つけてみませんか。

生徒様をしっかりとサポート
Check!
指導の難易度を徐々に高めます
横浜市港北区などで広い駐車スペースから徐々に狭いスペースでの実践的な指導を実施
Point1

技術を習得できた際の達成感

受講者様からは、駐車やバックなど様々な技術を取得できた際の達成感が心地よいというようなご納得のお言葉を多数いただいております。まずは受講者様に運転を楽しんでいただけるように、横浜市港北区を拠点に指導を行っております。

Point2

生活の利便性を高めるサポート

しっかりとした運転技術が身に付くことで、生活の利便性が高まります。横浜市港北区を中心に、様々な地域で、クオリティーの高いペーパードライバー講習を実施しております。様々なご質問に柔軟にお答えいたします。

Point3

実践的な技術を丁寧に磨きます

指導のステップを順調に重ねることで、実際に道路に出てより実践的な技術を取得できます。例えば高速道路を利用した際に混乱したくない方、スムーズに駐車したい方など、様々なご要望にお応えするペーパードライバー講習が横浜市港北区で好評です。

港北区のおすすめドライブスポット

横浜アリーナ

武道館の約3.2倍の面積を持ち、最大収容人員1万7000人を誇る日本有数の規模の多目的ホールです。可動式の観客席はコンピューターで制御され、内外の有名アーチストのコンサート・見本市・各種スポーツ競技大会など多彩な興業が行われます。

 

日産スタジアム

収容人数7万人を誇る日本最大級のスタジアム。2002年ワールドカップサッカーの決勝戦会場として注目を集めた。ワールドカップが残したものを含め、スタジアムをくまなく体験できるスタジアムツアーがおすすめです。

 

新横浜プリンスホテル

新横浜駅から徒歩2分。都心や郊外への良好なアクセスで拠点としてレジャーにもビジネスにも好立地です。
高層階からご覧いただく景色は圧巻。そして、周辺のイベント施設も充実しております。
そのほかにも滞在中快適にお過ごしいただけるサービスをご用意しています。

 

【港北区】日産スタジアム

港北区の特色

98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m

港北区の特色は多岐にわたります。まず、港北区は都心へのアクセスが良く、交通の利便性が高い点が特徴的です。新横浜駅をはじめとする複数の鉄道駅があり、東京都心や横浜市内への移動がスムーズに行えます。このため、ビジネスマンや観光客にとって便利なエリアとして知られています。

また、港北区には商業施設や大型ショッピングモールが充実しており、買い物や飲食に関しても多様な選択肢があります。例えば、トレッサ横浜やノースポートなどのショッピングモールでは、国内外のブランドショップやレストランが集まっており、幅広いニーズに応えることができます。さらに、地元の商店街も活気にあふれており、伝統的な店舗や地元の特産品が楽しめる場所もあります。

港北区は自然環境にも恵まれており、緑豊かな公園や広々とした自然スポットが点在しています。たとえば、新横浜公園や岸根公園などは、散策やピクニックに最適な場所として人々に利用されています。これらの公園では四季折々の美しい風景を楽しむことができ、自然と触れ合うことで癒しのひとときを過ごすことができます。

また、港北区は教育施設も充実しています。多くの学校や大学が存在し、地域の教育の中心地としての役割を果たしています。子育て世代にとっても安心して教育を受けることができる環境が整っており、教育に重点を置いたまちづくりが進められています。

さらに、港北区にはさまざまな文化施設やイベントもあり、地域の活性化に寄与しています。横浜アリーナや日産スタジアムなどの大規模施設では、コンサートや展示会などのイベントが頻繁に開催され、多くの人々が集まります。また、地域の伝統や文化を体験できる祭りやイベントも盛んに行われています。たとえば、港北ふれあいフェスティバルや港北夢フェスタなどは地元の方々や観光客に人気であり、地域の活気を感じることができます。

さらに、港北区は産業面でも注目されています。近年、情報技術や研究開発関連の企業が進出し、イノベーションの拠点としての役割を果たしています。また、港北ニュータウンには大規模なビジネスパークや工業団地があり、多くの企業が進出しています。これにより、地域経済の活性化や雇用の創出が促進されています。

最後に、港北区は安全で住みやすい環境が整っています。住宅地域は整備され、公共施設や治安の維持にも力を入れています。地域のコミュニティが活発であり、地元の人々が協力し合って地域づくりに取り組んでいます。そのため、家族や単身者を問わず、多くの人々が港北区での生活を選んでいます。

都心へのアクセスの良さ、商業施設や自然環境の充実、教育施設の充実、文化や産業の活性化、そして安全で住みやすい環境など、さまざまな魅力が詰まった地域と言えるでしょう。

RELATED

関連記事